【 かや たかゆき 2期目に向けての決意表明 】
私は自然豊かな愛川町に生まれ、地元の子ども会や育成会の方々と触れ合いながら育ち、そして地域に根差した花屋という仕事をしています。仕事をしながらも、地域の役に立ちたい気持ちで20歳から消防団に入団した事をきっかけに、商店会、青年会議所、商工会青年部などを経験し、その経験をもっと生まれ育った地元の為に生かしたいと思い、自治会の役員をさせて頂いた繋がりで、未来の宝である子ども達の為に、青少年指導員、子ども会連絡協議会、社会教育委員などの様々なボランティア活動を30年間全力で行って参りました。町民皆様の生命と財産と安心を守り、町民の皆様が笑顔になるイベントの開催、そして愛川町の未来に向けての問題解決などの「まちづくり運動」を数多く行って参りました。そして、時には高い志を持って、より高度なまちづくり運動を他団体や行政などとも行ってきました。相乗効果もあり素晴らしい事業が出来て沢山の笑顔を見ることが出来たり、様々な問題を解決出来たりと力強いまちづくりを行うことが出来ました。
そして、4年前に愛川町をもっと良い町にしたいという想いで愛川町議会議員を目指し、おかげさまで1期4年間の活動が出来ました。4年前に皆さまと約束した私の公約は4年間で100%提言させて頂き、多くの政策を実現させてきました。
私が思い描く「愛のあるまちづくり」は、もっともっと政策を実現する必要があり2期目に挑戦させて頂きました!2期目も100%政策提言「有言実行」をお約束いたします!
ご賛同頂けましたら、かやたかゆきサポーターズクラブのご入会をお願い致します。
かやたかゆきの政策について
かやたかゆき基本理念
愛川町に生まれた子ども達が、沢山の地域の方々と愛を持って触れ合いながら成長し、「大人になっても生まれ育った愛川町で仕事をしたい」、「結婚しても自分の子どもを愛川町で育てたい」、と思えるような地域愛醸成の環境整備をします。その為には愛川町で仕事が出来るよう商・工・農を充実させて地域経済のボトムアップを図り、雇用を促進し「やりがい」のある地域に根差した仕事が出来るよう質の向上を目指します。そして定年後も、地域コミュニティや子ども達とのふれあいを通じ、健康寿命を延ばして幸せな人生を送れるような、豊な社会を創造していきます。さらに、町民のボランティア意識を向上させ、みんなで自分達の「まち」を良くしようと思う人達の輪を広げ、愛川町の夢と希望を次世代に繋げていきます。
心豊かな子育てから始まり、地域愛を持った教育、そして生きがいを持った仕事をして、老後は健康で地域や子ども達の為に生きていける、0歳から100歳までの循環型社会の「愛のあるまちづくり」を目指します。
・政策@ 未来の宝物。子供達の夢と希望の愛の架け橋
子どもは、大人への階段を登る間に、どれだけ地域の人と触れ合えるか、そしてどれだけの経験が出来るかによって、地域への郷土愛が変わってきます。これからを担う地域の宝である子ども達に、愛川町を愛してもらい、大人になっても自分の町で仕事がしたい。結婚してもこの町で住みたい、子どもを育てていきたいと、思ってもらえるような、愛する子ども達へ夢と希望を叶える懸け橋となるようなひとづくり環境整備を行います。そして、どんな生活環境でも平等に教育が受けられ、子どもたちの笑顔があふれる愛川町にしていきます。
青少年指導員や子ども会連絡協議会、愛川町社会教育委員での経験を活かし、子ども達に愛のある大人への階段を作り上げます。
実行する事
・愛川町を大好きになる地域愛の醸成
・子育て・教育環境の更なる支援と新婚生活支援事業の普及
・子ども会の支援サポートなどの環境整備
・児童虐待撲滅運動の促進
・政策A 商・工・農の活性化が愛川町をボトムアップさせる!!
新しく起業する方、町外からの新規起業や農業を始める方への優遇を行い、愛川町で起業をしやすい環境を作ることにより、そのことで雇用を生みだし、愛川町での生活者が増えることにより、商店会で買い物をしたり、工業などの仕事への繋がりが増えたり、農業の地産地消など多業種連携が出来る事により、商・工・農の活性化に繋げていき、愛川町のボトムアップに繋げるまちづくりを行います。
そして障がい者雇用などを推進し、全ての人に愛のある優しいまちづくりにも繋げて参ります。
自らも会社を経営する立場であり、あいちゃん商店会や青年会議所、愛甲商工会青年部の経験を生かして、愛川町の商・工・農業を発展させ、愛川高校生と愛川町を繋ぐ明日楓会の経験を活かした愛のあるまちづくりを実行します!
実行する事
・新規起業・農業の優遇制度の拡大
・企業誘致による雇用の促進
・障がい者雇用推進の愛のある町
・若者と愛川町を繋ぐ就労支援の愛のある町
・政策B スポーツの町を活かした愛のある健康なまちづくり
スポーツの町として行ってきた町だからこそ、もっと運動が出来る環境を作り、運動をすることで健康寿命を延ばし、いつまでも長生きし、生き生きと心豊かで幸せな暮らしを出来ることが人生を豊かにすることであり、仕事で定年を迎えた後でも建康で地域との繋がりを持ち、町の為に一役を持ってもらい第2の人生を送れるような地域に根差した未来のまちづくりに繋げていける循環型社会を作り上げていきます。
実行する事
・第1号公園のトレーニングルームの整備・拡大
・建康ポイント制度による町と商業の繋がりの構築
・未病・健康寿命の意識向上サポート
・高齢者と地域や子供との繋がりによる健康助長
・政策C ボランティア活動が、愛する町を豊かにする!!
ボランティア活動は、自分の町を良くしようと想う事。そのボランティア精神を持つ町民で溢れる町は、生き生きとしてお互いが自分達の町を良くしよう♪という躍動する町となります。私の数多くのボランティア経験から、ボランティア団体と町とのパイプ役となり、更にかやたかゆきのエッセンスを加え、愛川町民と一緒にまちづくりを行っていける環境を作り出すという究極のまちづくりを行います。
消防団や青年会議所など、数多くのまちづくり運動の実績と経験から、愛川町をボランティア日本一の町を目指し、愛川町民が心豊かになり、そして町民一人ひとりの人生も豊かにしていけるように実行致します。
実行する事
・ボランティア団体と町の懸け橋
・町民との協働まちづくり運動の更なる推進
・あいかわ町民活動応援事業の推進・拡大
・自治会加入促進活動の普及
かやたかゆきが想うまちづくり・ひとづくりについて
【人は「エネルギー」です。そのエネルギーが「まち」を動かします】
エネルギーを生み出すものは、「自分たちの町を考えること」それはボランティア活動なのです。そのエネルギーを最大限に生かし、愛川町を動かす為にも、私自身が皆様の町に対する熱い想いの受け皿となり、そして中心となって動き、行政や議会に提案をしていき、「日本一まちづくり運動をしやすいまち」「日本一のボランティア活動のまち」を作り上げ、一人でも多く愛川町を想う人を増やし、この愛川町を更に良くすることを約束します。
【まちづくりの原点は「ひとづくり」】
ひとづくりを行うという事は「自分達のまちを考えて良くして行こう」と思う気持ちの人を作り出すことです。そのひとづくりで一人でも多く「まちを想う人」を増やせば、自ずと自分たちの地域やまちは住みやすくなり、様々な困難や問題点もみんなの力で解決していこうという「まちを想うエネルギー」が湧き出てくるとできると信じてかやたかゆきは行動をします。何よりも私には自信があります。それは全てのボランティア活動を全力で行ってきた経験です。皆様のまちに対する熱い想いにかやたかゆきというエッセンスを加えたまちづくりができる仕組みを構築します。かやに任せれば、もっと良いまちづくりが出来る!かやにお願いすれば、必ず前に進める!その仕事をする事が私の責任と使命なので必ず実行致します。
〒243-0303
神奈川県愛甲郡愛川町中津3552
TEL 090-3695-9357
FAX 046-286-7872
takayuki@8744.co.jp
かやたかゆき
後援会入会申込書
愛川町防災マップ
トップページ
プロフィール
ボランティア歴
KSC入会のお願い
決意表明・政策
ほうれんそう